今回は、仮想通貨ブログを運用して収益を上げていくために収益化の方法やブログの始め方について1から解説していきます。
なぜ仮想通貨ブログなのか、それは高単価かつ、安定した収入になり得るからです。
普通のASPでの、案件では相場1000〜5000円位が多いですが、仮想通貨のアフィリエイトは1件10000円ほどになっていて他の案件よりも高単価なわりに登録も5分あれば終わってしまうので、成約率が高いです。
また、これは紹介してる人が少ないですが、仮想通貨のアフィリエイトはASPの案件だけでなく取引所のアフィリエイトの方が正直オイシイです。
取引所アフィリエイトでどのくらい稼げるのかというと、以下はBinanceの取引所アフィリエイトのTOP10ですが、なんと1日で4.7BTCを稼いでいます。
これは、日本円で約2115万円(1BTC=450万円)も稼いでいるということになります。

これは、世界でもトップのアフィリエイターなので少し参考にならないかもですがそれだけの期待が見込める案件ということです。
これらに関しても、詳しく説明していきます。
この記事を読む前に知っておいてほしいことは、今回紹介する仮想通貨ブログで稼ぐことができる人の人数は「限られている」ということです。
というのも、仮想通貨のアフィリエイトというのはブログを読んでくれた人に口座開設をしてもらうことで報酬が発生します。
口座開設は原則1つの取引所では1人1回までなので、極端な話、口座開設をしていない人がいなくなれば仮想通貨のアフィリエイトでは稼ぐことができなくなります。
なので、今から始めようと考えている人はスピード感をもってすぐにでも行動するのがベストかなと思います。
この記事はこんな人におすすめです。
- 仮想通貨に興味がある人
- 仮想通貨に投資する資金を集めたいと考えている人
- ブログを始めてみたいけどジャンルで迷っている人
- 仮想通貨ブログをすぐにでも始めたいと考えている人
この記事の有効な使い方としては、1つ1つのステップが終わるごとにこの記事に戻ってきて仮想通貨ブログを始める前の説明書のように使っていただきたいです!
なので、ブックマークをしていただくと使いやすいかもしれません!
無駄なことは省いて、私の持っている最大の知識を詰め合わせて記事を書きました。
継続すれば誰でも成功できるような内容なので、是非記事を読むだけでなく「行動」をしてみてください。
仮想通貨ブログ・アフィリエイトの収益化の方法

まず、仮想通貨ブログはどのように収益化するのか、なぜ仮想通貨ブログが良いのかについて説明していきます。
仮想通貨ブログでは主に3つの収益化の方法があります。
主な収益化の方法はこちら
- ASPの案件
- アドセンス広告
- 各仮想通貨取引所のアフィリエイト
なかでも、仮想通貨取引所のアフィリエイトは仮想通貨ブログの収益の柱ともなるのでしっかりと目を通していただきたいです。
それでは、順番に解説していきます。
ASPの案件
ASPとは広告主とアフィリエイターを仲介してくれる会社のことで、そこから仮想通貨関連のアフィリエイト広告を自分のブログに貼ることができるようになります。
おすすめのASP3選
- TCSアフィリエイト
- A8.net
- もしもアフィリエイト
仮想通貨関連のアフィリエイト報酬は他の案件に比べてとても単価が高い傾向にあります。
また、信頼できる取引所の案件しか置いていないため、読者も安心して登録ができるので成約率も高い傾向にあります。
これが仮想通貨ブログが稼ぎやすい1つの要因になります。
アドセンス広告
これはぶっちゃけあまり重要ではありません。
なぜなら他2つに比べ、圧倒的に単価が安いからです。
アドセンス広告の収益は平均1PVにつき約0.3円となっていて1万PVでやっと3000円稼げるか稼げないかと考えてもらえるとわかりやすいと思います。
1万PVにはどのくらいで到達できるのかというと、いろいろなブロガーさんの記事を読ませていただいたところ、最低100記事は書かなければいけないようです。
PVとはPage viewの略でページを見た人の人数を表します。100人がページを見たら100PV、1000人がページを見たら1000PVとなります。
悲しいですが、これがアドセンス広告の現状ですので、アドセンス広告にはあまり注力せずに進めていくのをおすすめします。
超重要:各仮想通貨取引所のアフィリエイト
Twitterなどで仮想通貨ブログを運用している人も触れている人は少ないので、これはよく知らない人が多いのではないでしょうか。
これは海外仮想通貨取引所(Binance、Bybit、MEXC)がメインのアフィリエイトになります。
どんなものか簡単に説明すると、海外の仮想通貨取引所にあなたが他の誰かを紹介して、その人が仮想通貨の取引を行うとその取引の手数料の何%かがあなたの口座に振り込まれるという紹介制度です。
仮想通貨アフィリエイトをおすすめするポイント3つ
- 永久的に報酬を受け取り続けられる
- 紹介者が増えれば増えるだけどんどん報酬が大きくなる
- 口座開設は簡単なので成約率が高い
仮想通貨アフィリエイトがなぜ良いのかというと、あなたが紹介した人が取引を行うと永久的にその手数料があなたの元にキックバックされ続けることです。
そうなると、あなたが何をしていようと毎日報酬を受け取り続けることができます。
この記事の冒頭でも書きましたが、このアフィリエイトは紹介するごとに収益額が跳ね上がります。

Binanceの取引所アフィリエイトのTOP10ですが、なんと1日で4.7BTCを稼いでいます。これは、日本円で約2115万円(1BTC=450万円)も稼いでいることになります。
また、実際に稼げる額は日にちや紹介者の人数にもよりますが、紹介者30人の時点で多い時に1日に50000円前後、少ない時でも5000円〜10000円/日ほど報酬を受け取ることができています。
しかしこれはほんの一例で紹介された人によって報酬額は変わってくるので、100人紹介しても誰も取引を行わなければ報酬は0ですし、10人紹介して1日で10万円の報酬なんてこともあります。
現在、ありがたいことに3つの取引所合計で200人ほど紹介することができましたので、詳しい報酬やそこに到達するまでにどのようなことを行ったのかを後日記事にしたいと思います。
仮想通貨ブログの始め方【5ステップで解説!】

ここでは、仮想通貨ブログの始め方を1から丁寧に解説していきます。
条件を満たした方限定で現役Web制作者の私がWordPressブログを作成させていただきます!(人数に限りがあります)
詳しくはこの記事の最後で説明していますので、ご覧ください!
仮想通貨ブログの始め方は以下の5ステップ!
- 仮想通貨取引所へ登録する
- ブログの開設
- ブログ記事を書く
- ASP、Googleアドセンスの申請
- SNSで発信して集客効果を加速させる!
この中で難しいことは特にありません。
しいて言えば、ブログ開設時のサーバー・ドメイン契約やWordPressの使い方がすこし勉強が必要かもしれません。
慣れてしまえば誰でも簡単に扱うことができるのであまり気にする必要もないと思います。
それでは、解説していきます。
STEP1:仮想通貨取引所へ登録する

まず、仮想通貨取引所のアフィリエイトで稼ぎたいと考えている人はこのステップは必ず必要です。
なぜなら、ASPでの案件はASP会社とのやり取りなので自分が口座開設する必要はないですが、仮想通貨取引所のアフィリエイトは取引所とのやり取りなので、まずは口座を開設するところから始まります。
もう、口座開設はしてあるという人やまずはASPの案件で収益化を目指すという方はこのステップは必要ないので、次のステップに飛ばしてください!
手順としては口座開設をして、自分の紹介コードや紹介リンクを取得、もしくは口座開設をしてアフィリエイトパートナーに申請、申請が承認されたら紹介コードや紹介リンクを取得し、あなたのブログに貼り付けるという手順になります。
ここでは、大手の仮想通貨取引所3つでやり方を解説していきます。
解説する取引所はこちら
- Binance(バイナンス)
- Bybit(バイビット)
- MEXC
それぞれ、信頼度も高く大手の取引所ですので成約率も高くなると思います。
私もこれら3つの取引所で合計200人の紹介者を獲得しました。
それでは解説していきます!!
Binance(バイナンス)の口座開設、紹介コードの取得方法
まずはBinance(バイナンス)に口座開設をします。
※登録している人は飛ばしてください。
\Binanceに無料で登録する/
口座開設が済んだら、PC画面右上の人型のマークを押して「招待」を選択します。

すると以下のような画面になるので招待IDもしくは、招待リンクをコピーします。
その招待コードもしくは紹介コードを入力してもらうと、紹介が完了します。

Binance(バイナンス)はBinance(バイナンス)の取引所トークン(BNB)の保有量に応じて紹介者の報酬率や招待された人が手数料を割り引かれたりします。
もし、BNBを買うことができる余裕があれば、招待された人の手数料の割引を売りにして、集客するのもありかもしれません。
Bybit(バイビット)の口座開設、紹介コードの取得方法
こちらもBinance(バイナンス)同様に口座の開設をします。
※登録している人は飛ばしてください。
\Bybitに無料で登録する/
Bybit(バイビット)についての詳細は以下の記事をご覧ください。

口座開設が済んだら、ホームページ下のアフィリエイトを選択します。
※紹介プログラムでも良いですが、その場合登録された時のボーナスのみで永久的な報酬はもらえないので、アフィリエイトをお勧めします。

するとこのような画面になるので、今すぐ加入を選択します。

Bybit(バイビット)のアフィリエイトページに移動するのでこちらも「今すぐ申し込む」を選択し、必要事項を記入します。

メール認証まで終わるとこんな感じのメールが届きますので、自分がアフィリエイトを行う媒体(ブログ、Twitter、Instagram)のアカウント情報や、リンクを送りましょう。

承認されると以下のようなメールが届くので、アフィリエイトページにログインし、招待コードもしくは招待リンクを自分のブログサイトに貼り付けます。

MEXCの口座開設、紹介コードの取得方法
こちらもBinance(バイナンス)同様に口座の開設をします。
※登録している人は飛ばしてください。
\MEXCに無料で登録する/
10%の手数料割引あり
MEXCについての詳細は以下の記事をご覧ください。

口座開設が済んだら、ホームページ下のアフィリエイトを選択します。
※上の招待からでも紹介リンクの取得はできますが、より詳細なアフィリエイトページを閲覧することができません。

その後今すぐ参加するを選択し必要事項を入力します。

メールアドレス認証が終わると、MEXCの担当者から連絡が来て、TwitterやTelegramでのやり取りをするのでIDをメールに添付して送信します。(私はTwitterでやりとりしました。)
承認されると、アフィリエイトページへログインできるようになるのでダッシュボードから紹介コード、もしくは紹介リンクを取得してブログに貼り付ければ終了です。
ブログだけじゃない!SNSでの集客も可能!
今回はブログで仮想通貨アフィリエイトを始める人向けに紹介してきましたが、TwitterやInstagramでの集客もできます。
この取引所アフィリエイトのやり方を紹介した友人はInstagramで集客して最高3日で10万円の報酬をあげていました。
このようにこのアフィリエイトは、ブログサイトを持っていない人でも収益をあげることができます。
初期費用をかけたくない、SNSの方が自信があるという方はブログ以外でも実践することができます。
今回ブログをオススメしている理由は、情報量の多さです。
SNSだと文字数や貼れる画像の枚数などに制限が出てきてしまうので、どうしても情報量が少なくなりがちです。
ですのでSNSを使った集客は、上手な伝え方や限られた文字や画像でどれだけの情報を伝えられるかがカギとなってきます。
その点が上手い人は、SNSでの集客でも十分に戦うことができそうです。
STEP2:ブログを開設する

ブログを開設するにあたって、まず初めに悩むのがWordPressブログにするか無料ブログ(Amebloなど)にするかだと思います。
おすすめは、断然WordPressブログです。
おすすめする理由はいくつかあるのですが、いろんなブロガーさんが書いていると思うのでここでは省きます。
WordPressブログを開設するための手順は以下の4ステップです。
- サーバー・ドメインの契約
- WordPressのインストール
- WordPressテーマのインストール
- 記事を書く前に行う設定
以下の記事でわかりやすくWordPressブログの開設方法が解説されているので、この記事を参考にブログを開設してみてください。

STEP3:ブログ記事を書く

WordPressの設定が終わり記事が書けるようになったら、バンバン記事を書いていきます。
どんな記事を書けばいいの?
まず初めに書くべきなのが、国内外の取引所の詳細な情報や自分が使ってみてどう感じたか、おすすめできるポイントについての記事です。
取引所の良いところや、使ってみた感想を書きながら読者に口座開設を促すことで、その記事がキラーページ(収益に直結する記事)になります。
実際にこんな感じ


各取引所の詳細記事が書けたら、それをまとめてランキングTOP○○やおすすめ○選というような記事を書いていくと良いです。
ランキングやまとめ系の記事はアクセスが伸びやすく、その記事の中に取引所の詳細記事を埋め込むことで読者がブログ内部を循環してくれる作りにします。
実際にこんな感じ

これが終わると、5〜10記事は書けているのではないでしょうか。
ここまでで、キラーページ(収益に直結する記事)の準備は整ったのであとは集客です。
集客のフェーズですることは、キラーページに関連する内容でより詳細な記事やトレンドに沿ったような記事です。
関連記事の例で言うと「Binance 手数料」や「Bybit 入金方法」など、のキーワードを狙ったものになります。
また、トレンドに沿った記事も持続性はないですが短期的に大きな集客効果が見込めるのでおすすめです。
トレンド記事の書き方ですが、Twitterなどで良くも悪くも話題になっている通貨や、急騰もしくは急落して注目が集まっている通貨の記事を速攻であげることです。
急騰した通貨だと、自分も購入したい!と考える人が多くいるので、通貨の紹介からこの通貨はこの取引所で買えますよと言うような流れで口座開設を促すことができます。
実際にこんな感じ

ブログ記事書き方をまとめると以下になります。
- 取引所の詳細記事を書く(キラーページ)
- 書いた取引所をまとめてランキング形式にする
- トレンド記事や関連記事を書いて集客をする
- 仮想通貨もしくはブログの運用実績を記事にする
上記の書き方を参考に10記事ほど記事がかけたら次のステップに進みましょう。
STEP4:ASP、Googleアドセンスの申請

ブログ記事を書けたら、ASPに登録するのとアドセンス広告も掲載したい場合、Googleアドセンスに申請します。
収益化の方法でも説明したように国内取引所のアフィリエイトを行うには、ASPへの登録が必須となります。
ブログ記事が10記事ほど書けたら申請するというのも、ASPやGoogleアドセンスは誰でも広告が載せ放題というわけではなくて審査があります。
10記事ほど書いてある状態であれば、審査も問題なく通ると思うのでここでは1つの基準として書いています。
もちろん、もっと少ない記事数で審査が通る場合もあれば、記事数が多くても審査に通らない場合もあります。
おすすめのASPは以下の3つ
- TCSアフィリエイト
- A8.net
- もしもアフィリエイト
これらのASPに登録できたら、仮想通貨関連の案件を探します。
アフィリエイターページから、仮想通貨などで検索すると出てくるので、自分で紹介できそうな案件を選びましょう。
STEP5:SNSで発信して集客効果を加速させる!

ここまでできたら、あとは記事を更新しつつSNSを使い発信していきましょう。
SNSとブログの相性は抜群でTwitterは仮想通貨とも相性が良いです。
Twitter上には、同じようにブログを運用している人や、仮想通貨を運用している人も多くいるため、情報収集や他の人のブログを参考にすることでどんどん良いものが作れるようになります。
「記事を書いたら、Twitterで宣伝」、「記事に困ったら、Twitterで情報収集」のように使っていくと自分のブログの宣伝もできますし、なにより書く記事に困りません。
また、仮想通貨界隈のインフルエンサーをフォローしておくことで、トレンドの通貨をいち早く見つけることもできます。
Twitterの使い方まとめ
- 記事を更新したら宣伝
- 仮想通貨のトレンドを見つける
- 情報収集
- 日々のツイートでフォロワー増加
このように、仮想通貨アフィリエイトや仮想通貨ブログはSNSとの相性が非常に良いので使わない手はないです。
仮想通貨ブログを始めるなら、競合が少ない今がおすすめ!

今もどんどん規模が拡大している仮想通貨ですが、これからより多くの人に認知され、取引されるようになることは間違いないです。
記事の冒頭でもお伝えしましたが、仮想通貨アフィリエイトで稼ぐことができる人は限られています。
始めたいと考えている人は、今すぐにでも始めるのが良いです。
この記事では、仮想通貨アフィリエイトとは何なのか、どうやって始めるのかを1から解説してきました。
仮想通貨ブログの始め方は以下の5ステップ
- 仮想通貨取引所へ登録する
- ブログの開設
- ブログ記事を書く
- ASP、Googleアドセンスの申請
- SNSで発信して集客効果を加速させる!
少しでも興味を持った人や、始めてみたい人は今すぐ始めてみてください。
仮想通貨ブログの始め方ステップ①に戻る