2022年最新のおすすめ仮想通貨取引所8選はコチラ

仮想通貨TRON/TRX(トロン)とは?今後の将来性や購入方法について解説します!

仮想通貨TRON/TRX(トロン)は、2021年の3月にはじめて国内に上場し、一時では3倍以上も価格が高騰した仮想通貨です。その将来性や今後の見通しはどのようなものなのでしょうか。

現在注目を浴びているトロンですがビットコインなどと比べると情報が少ないためどんな通貨か分からないと迷っている人も多いでしょう。今回の記事では、仮想通貨トロンについて解説し、今後の将来性・購入方法についてまとめていきます。

目次

仮想通貨TRON/TRX(トロン)とは?

TRON/TRX(トロン)とは2017年に発行されたデジタルコンテンツを配信する非中央集権型のプラットフォームを構築するプロジェクトです。

簡単に言うと、音楽や動画ゲームなどのデジタル作品を製作者が自由に投稿できるプラットフォーム、つまり現在のYoutubeのようなコンテンツを目指すプロジェクトです。自作したデジタル作品をアップロード・配信し、ユーザーはそれらを楽しむことができます。

仮想通貨TRON/TRX(トロン)の現在の価格

2022年6月現在では8円前後を推移しています。一時20円超えをすることもありましたが現在は仮想通貨全体の暴落に合わせて価格が下落中です。

しかしこれは価格の変動が激しいという仮想通貨の特徴であるため、むしろトロンの購入、買い増しの絶好のチャンスだと考えられます。

仮想通貨TRON/TRX(トロン)の特徴

トロンは、プラットフォームの中で投げ銭のように使用され、ユーザーが製作者への賞賛の気持ちを伝えるのに利用される仮想通貨です。

デジタル作品の製作者はユーザーからの投げ銭によって収入が決まります。Youtubeや従来のプラットフォームではユーザーからの投げ銭ではなく、広告収入が製作者の収入源です。

トロンではユーザーを不快にさせるようなデジタル作品を投稿しても収入を得ることが出来ません。トロンとYoutubeや従来のプラットフォームの決定的な違いがここにあります。

個人で仮想通貨の発行(ICO)ができる

トロンのプラットフォーム上では、個人でもICOをすることができます。

ICOとはInitial Coin Offering:企業や個人が独自のトークンを新規に発行して資金調達を行うことです。

個人でICOができるメリットはデジタル作品を作成するにあたって必要な資金をトロンで調達が可能なため製作者にとってとても活動しやすいものと言えます。

また、その製作者の人気や価値が高まることで独自で発行したトークンの価値が高騰することが予想されます。つまり独自トークンを発行した製作者と製作者を応援するユーザーや投資家の両者にメリットがあるためトロンは非常に期待のできるプラットフォームだと考えられます。

仮想通貨TRON/TRX(トロン)のトランザクションの処理速度

トランザクション処理とは、仮想通貨の送金処理における入出金のように互いに関連・依存する複数の処理をまとめ、一体不可分の単位として処理する方式のことです。

トロンはこのトランザクションの処理速度が非常に速いことで有名です。同じくトランザクションの処理速度が速いことで広く知られるリップル(XRP)では1秒あたり1,500件であるのに対し、トロン(TRX)は1秒あたり2,000件と、あのリップルの1.3倍以上の処理速度を持ちます。

この速度を今後活かして実用性を高めながら市場規模を拡大していけば現在のリップル超える仮想通貨になる可能性も考えられます。

仮想通貨TRON/TRX(トロン)の今後の動向や将来性

上記にもあるようにトロンはエンタメ業界が伸びる一方の現代にぴったりなプロジェクトです。そのうえトランザクションの処理速度も非常に速いため今後のプロジェクトにかなりの期待が持てます。

プロジェクトが大きくなればそれと同時に市場規模が拡大する、つまり仮想通貨トロンの価格が高騰することになります。

さらにトロンは著名企業と多数連携しており今後の動向の信ぴょう性が高いです。具体的な例をあげると・Samsung ・Opera ・Peiwo ・BitTorrentの4企業です。

この中で最も注目すべきなのはなんといっても「Samsung」との提携でしょう。Samsungの製品であるスマホ「Galaxy」の専用アプリストア「Galaxy store」では、トロンベースのDappsがすでに配信されており、トロンの技術はすでに現在の社会で利用されています。世界的な利用が可能になる日はそう遠くはないかもしれません。

つまり早いうちから仮想通貨トロンを所持しておくべきかと思います。ではどのようにして購入できるのでしょうか。

仮想通貨TRON/TRX(トロン)の購入方法

仮想通貨トロンはすでに日本国内の取引所にいくつか上場しています。しかしここでのおすすめな取引所は海外大手取引所のBybitです。

理由は単純で、見やすく取引が簡単。そしてなにより取引の手数料が安いことです。そこでBybit購入方法を解説します。手順は以下です。

・1 国内取引所で仮想通貨を入手する
・2 購入した仮想通貨を海外取引所へ送金する
・3 送金した仮想通貨で仮想通貨TRON/TRX(トロン)を購入する 

具体的には、国内取引所のコインチェックで「XRP(リップル)」(XRPだと送金速度が速い、かつ手数料が安いため)を購入する。次に購入したXRPを海外取引所のBybitに送金する。

次にBybitに送金されたXRPをUSDTに換金する。最後に仮想通貨TRON/TRX(トロン)の取引画面に行けば購入することが出来ます。Bybitへの登録、口座開設は無料で簡単にできるため非常におすすめです。

\Bybitに無料で登録する/

仮想通貨TRON/TRX(トロン)まとめ

今回の記事ではエンタメ業界が伸びている現代で実用性を高め、世界から注目を集める仮想通貨TRON/TRX(トロン)について解説しました。

Samsungなどの著名企業との連携やトロンベースのDappsの配信、リップルを超えるトランザクション処理速度と、すでに数々の経歴を残す仮想通貨TRON/TRX(トロン)。これらを見るに今後は成長していく一方だと考えられます。またトロンみよって公開されたロードマップではすでにフェーズ4にあります。さらに仮想通貨全体の暴落に合わせてトロンも下落中なので購入するなら今がチャンスかと思います。

ぜひこの機会に下記のリンクから海外取引所Bybitの口座登録を行い、仮想通貨TRON/TRX(トロン)を購入してはいかがでしょうか。

\Bybitに無料で登録する/

この記事がよければシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次